フランス旅行 ~事前準備編~

エッフェル塔 お得・便利情報

3年前に友人たちと申し込み、コロナで中止になったり、昨年はまだコロナが心配だったりで繰り延べていた(申し込んでから3年間は繰り延べ可能)フランスはボルドー メドックマラソンへ参加すべくあわせてフランス旅行へ(^^)
10泊11日の旅☆
サラリーマン時代、流石に? 10泊は厳しかったので嬉しい♪
旅行時(2023年8月-9月)、ザックリ 1ユーロ = 160円 で 全てのものが高く見えてしまうのが残念ではあった( ;∀;) タラれば言っても仕方ないが、130円計算だったら購入するのになぁてきなものいくつか。。

今回も?ぐーぐる先生大活躍!
行先入れると乗る地下鉄やバスも出てきて、時刻表もあわせて見られるから本当に便利。携帯ない時代旅行していたのがウソのよう(^▽^;)

●今回のルート

・パリ → ボルドー:鉄道(SNCF)
・ボルドー → バイヨンヌ:鉄道(SNCF)
・フレンチバスク・スペインバスク:レンタカー

事前準備等

飛行機

以下サイトで串刺し検索して、安価で時間帯的にも良かったベトナム航空を利用。ハノイ経由でシャルル・ド・ゴール空港へ。

鉄道

パリからの移動は、フランス国鉄 SNCF(Société Nationale des Chemins de fer Français) を利用。当日も購入可能だが、日本にいるうちに事前予約しておくと楽チン(#^^#)
私は、Webで予約してフランスではアプリで見ていた。
アプリ(sncfconnect)では、自分が購入したチケット直ぐに見られるしどこ行きかもわかるし、友人の分も購入可能♪ 当日アプリの QRコード(友人分もあわせて)提示で入札出来るし便利☆
電車遅延している情報等もアプリに出てくる!


ホテル予約

メドックマラソン参加のボルドーのお宿は、途中合流した友人がアパート型の皆さま分予約してくれたが、それ以外は Booking.com ↓下記にて事前予約。
日本語でも見られるから便利☆
ウズベキスタン旅行のとき同様 今回も、ホテル予約でのみ使用したが、レンタカーや航空券予約もできる!(^^)!

Booking.com: The largest selection of hotels, homes, and vacation rentals
Whether you’re looking for hotels, homes, or vacation rentals, you’ll always find the guaranteed best price. Browse our ...

(ご参考)2023年6月 ウズベキスタン旅行


レンタカー

今回、フレンチバスク・スペインバスクの2日間はレンタカー借りることにしたので、事前に国際免許証を取得。
日本の運転免許証・パスポートと同サイズの写真1枚・パスポート に申請手数料そえて運転免許センターで。時間ギリギリで閉まる寸前で焦ったが(^▽^;)、30分ほどで終了!
何度か国際免許証 使っていたが、今回初めて “失効した国際免許証(有効期間 1年)は公安委員会の返納義務がある” ということを知った、、返したことなかった・・
返すのは最寄りの警察で良いみたい(;^ω^)

レンタカー 最寄りの鉄道駅でと検索するもわりとお高く、(飛行機に乗る予定はないが)ビアリッツ空港で借りることに。
Hertz か AVIS でとは思ったが、こちらも少々お高かったので、準大手?くらいのところで( 一一)


ネット環境

こちらも?前回 ウズベキスタン旅行で初めて使って問題なく使えた eSIM で。使えるとめっちゃ便利!
当初、フランスのみまわろうと思っていたが、スペインバスクへも行くことにしたのでEurope で使えるものを。
また、私はメール Yahoo! メールを使用しているが、ヨーロッパではGDPRの関係(EUでの個人情報保護) で日本の Yahoo! が見られず (←メールは見られるようだが、なぜか私は見られなかった(;_;)) 今後 添乗員としてヨーロッパにも行かれそうなので(^^)\ 急遽フランスで 以下VPN(ネットワークの土管のようなもの?でアメリカ等に接続) 契約して現地で Yahoo! JAPAN サイト閲覧♪


両替

今回は、数年前にマルタ共和国旅行したときのユーロが 1万円弱あったので両替せず。お手洗いの 1ユーロもクレジットカードで払え(^▽^;) ほぼ現金使わなかった。


パリ市内へ

ベトナム航空 羽田~ハノイ は値段おんなしだったのでプレミアムエコノミーで。座席広くてスリッパもいただけて快適だった☆
その後のハノイ~パリ が12時間以上で改めてヨーロッパは 遠いぃと思った・・

空港から市内へは、事前にホテル近くの Nation 広場まで行く 351 の市バスに乗るところまでは調べていたのだが、なかなか見つからず。。
ベトナム航空は Terminal 2Eに到着したのだが、何人かに聞いて ようやく下記入手し 当該バスは CDGVAL なる無料のシャトルバスに乗って Terminal 3に行く必要があることがわかる・・
改めてシャルル・ド・ゴール空港は本当に広い!
これ↓、早く欲しかった…
ようやく Terminal 3に到着するもバス乗り場がわからず彷徨い、こちらも何人かに聞いて、切符もクレジットカードでどう買うかわからず聞いてどうにかバスへ乗車( 一一)
が、タクシーだときょうびの円安で市内まで1万円近くかかるのでは?と思うと、なんとバスだと乗車前に購入すると 2.1€ (車内購入でも2.5€) と破格なのでがむばる価値はあると思う!!

CDGVAL


次回、パリ編に続く。

ブログランキングに参加しています。それぞれ、クリック↓いただけると嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ 海外旅行ランキング

コメント

  1. アバター ゆい より:

    フランス行かれた際は帰りはどこから帰りましたか?

    • ヒロポンヌ ヒロポンヌ より:

      ゆいさん
      コメントありがとうございます。
      帰りも、シャルル・ド・ゴール空港から帰りました!